BLOG & VOICE

人間関係で悩む訳と対処法とは


皆さんの今周りにある人間関係はすべて良好だ!と心から言える方

どれくらいいるでしょうか?

ここで「YES」と答えた方は「コミュニケーションスキル高い方」で

どんなタイプの人とも適切な距離感でお付き合いのできる人ということです。

がしかし、

この記事を読んで下さっている方は恐らく、

今まで、もしくは今現在人間関係に悩まれている方だと思います

私自身もそうでした

思えばずーっと「人」のことでばかり悩んできました

学生時代、社会人、環境が変わってママになっても尚、

人間関係が終わることはありません。

人間関係に悩まなくなったのは「考え方」を変えてからです!

その人間関係における重要な考え方とは??

それは

①自分軸を整えること

②断る勇気を持つ

③「~すべき」「~ねば」思考をやめる

解説しますね!

①自分軸を整えること

私が一番にここが弱かったな~と気づけたことが大きかったんですね!

「人からどう思われるか?」「こんな派手な服を着たらママとしてどう見られるか?」

という思考が強ければ強いほど、

考え方や、何かの選択の基準が「自分ではない」ってことです

「他人軸」になっていることがわかりますね

「自分軸」をつくっていくには、日々の選択をするときに

「私はどうしたい?」「私は何を食べたい?」「私が行きたいのはどこ?」

と毎回自分の意思を確認していくんです

服を買うときも、「私が本当に好きな服ってどんなだったかな?」と思い出し

露出が好きな人は大胆な露出がある服、

ビビっとなカラーが好きな方はビビっとなカラーの洋服を選ぶ、

そうやって自分に常に問いかける。

他の人が違うものを選んでも、自分の意思で自分の心にきいてチョイスする習慣をつけていってね!

そうすることで少しずつ「自分軸」という幹が育っていきますよ

②断る勇気を持つ

人間関係でのお悩みで「気が乗らないお誘いを断れない」ということがありますね

でも気が乗らない状態で行ったとしても、そのエネルギーってお友達に伝わりますよね

そのテンションで会ったとしても、絶対にお互い楽しくない訳です

その時は、「今回はごめん!気が何だか乗らなくて」と正直に言ってもいいし、

気が乗らない理由が、そのお友達自体、波長が合わないという場合もあります。

波長が合わない場合は何回会っても、「合う」ことはない相手なので、

そーっと離れていくことも大切です。

友人関係が長ければ長いほど勇気がいると思います。

ですが、もしこのタイミングでズレが生じてきて離れたとしても、もし本当にご縁のある方だとしたら、また必ず再会するチャンスは来るのでそこは運命にお任せしましょう

職場での飲み会のお誘いもそうです。

「これ断るの気まずいな」とか思うのならば、職場でコミュニケーションをとるように心がけて、「飲み会はすいません。ちょっと苦手なので」と正直にお伝えしても良いと思います。

職場の空気にもよりますが、それが許されないようなBLACK企業であれば、あなたの大切な体が壊れる前に、別の働き口を見つけることをおすすめします。

大切なのはあなたの体であり、心です!

あなたの大切な体と心を守れるのは自分しかいません!

③「~すべき」「~ねば」思考をやめる

人間関係においての「~すべき」「~ねば」思考というと、

例えば

・上司に誘われたから飲み会に行かなければならない

・お土産を頂いたからお返しをしなければならない

・義母だからいい関係を築くために連絡したり会いに行かなければならない

・子供には栄養バランスの良い食事を母として毎日作らなければならない

「母としてこうあるべき」とか「妻としてこうあるべき」

「社会人としてこうあるべき」「会社員としてこうあるべき」

などの「べきねば思考」を持っていると、自分が作ったマイルールや、

世間一般の常識(多数決)に合わせないといけない自分に苦しむことになります。

例えば

「家事は完璧にいつもキレイに部屋を保たなくてはならない」

という思考があったとします。

「家事は完璧にするべき」「部屋はキレイに保つべき」

の2つの思考が入ってます

この2つを手放すと、

「散らかっていても気になったときに片付けよう」

「洗濯は毎日じゃなくても良い」

など少しずつ自分に許可が出せるようになると本当に楽になります。

世間一般に自分を合わせる必要はない!しマイルールに縛られることもない!

最後までお読み頂きありがとうございます!

人間関係で悩む訳と対処法について、今回は3つにまとめて話してみました。

必要な方に届きますように・・・

愛と感謝の気持ちを込めて

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ギャラリー

PAGE TOP